スポーツ観戦で生きろ!~ヲタク脳人間の世界〜

プロ野球と男子バレーボール観戦で生きている人の雑記ブログです。

サントリーサンバーズの優勝の瞬間に立ち会ってきました!【Vリーグ男子】

みなさん、こんにちは。コロナウイルスに負けず元気に生きているあいるです。コロナ禍でなかなかスポーツ観戦の現場に行けない…ということもありまして、更新が遅くてすみません。

さて、そんな中でもなんとか観に行ってきた試合の記録を書きたいと思いまして…今回は、2021年4月4日に行われた、Vリーグ男子1部のファイナル(決勝戦)を観に行ってきたので、その様子をレポートしたいと思います。よろしくお願いします!

船橋アリーナについて

わたしが過去に書いた Vリーグ2019-20シーズン 観に行った体育館のまとめ という記事で体育館の評価をしたのですが、またまたこれに沿って体育館の評価をしていきます。

①体育館の立地やアクセス・②試合の見やすさ・③椅子の座り心地・④写真の撮りやすさ・⑤アリーナ席の段差 の5つの観点から5段階で見て行きます。繰り返しますが、この評価はあくまでも私見です

f:id:isleJP4:20220309184055j:plain

エンド席からの光景

  ①立地・アクセス:★★☆☆☆

  ②試合の見やすさ:★★★☆☆

  ③椅子の座り心地:★★★☆☆

  ④写真の撮りやすさ:★★★☆☆

  ⑤アリーナ席の段差:サイド席・エンド席ともにあり

~解説~

①最寄り駅は東葉高速鉄道船橋日大前駅。わたしは初めて東葉高速鉄道に乗ったのでアレなんですけど、なんか地下鉄っぽかった。あと運賃は高め。でも秩父鉄道を知っている人間なので運賃はそんなに気にならなかった(埼玉県北部民並感)。都心の電車によく乗る人は気になるのかも…?船橋日大前駅からは徒歩10-15分程度。マジで住宅街のなかだし、細い道が多いので静かに交通安全第一で歩こうね。

②今回は2階のスタンド席から観戦しました。結構キャパの大きい体育館なので、2階席からだとちょっと遠かったかな?(でも野球場とかに比べればマシ)今度見に行くときはぜひとも1階席で見てみたいです。

③普通にプラスチックの、可もなく不可もない椅子でした。

④2階席の照明が暗くて写真は撮りづらかったです(怒)!1階席はもっと明るいはず。

⑤サイド側・エンド側ともに段差はあるのですが、2階席と比べると段差はゆるやかです。前の席が身長・座高の高い人だとちょっと見えにくいかも…

船橋アリーナについての補足

船橋アリーナBリーグで日本一になった『千葉ジェッツ』の本拠地なので、もっと知りたい人はBリーグの観戦記も併せて読んでみると良いと思います。バレーとバスケの試合の開催方法や座席配置などは似ているので参考になるはずです。

ここでは、わたしが懇意にしているへんしゅーさんが「スタ辞苑」というブログで書いてくださった記事を紹介しておきます。

sportskansen.hatenablog.jp

 

ここからはわたしの観戦記になります。なんかよくわからないポエムもあるので注意してくだしあ。

開場までのようす

開場時間の少し前に船橋日大前駅に着いたのはいいものの、さっそく駅の出口を間違えてしまう凡ミスをしました。これだからわたしは地下鉄の駅とかが苦手なんだよなあ…。慌てて船橋アリーナに近い出口の改札を通って、てくてくと体育館に向かいます。さすがにVリーグのファイナルというだけあって、コロナ禍でも入場待機列はかなり長かったです。消毒と検温を済ませ、チケットをもぎってもらって入場しました。

f:id:isleJP4:20220309184204j:plain

 

入場したあいるさん、グッズ厨をキメる

そんでもって、入場後に早速向かったのはサントリーサンバーズのグッズ販売コーナー。2020-21シーズンは町田市立総合体育館で行われたFC東京のホームゲームとこのファイナルしか現地観戦できなかったのですが、町田の試合ではサンバーズのグッズ販売がなかったため、わたしが現地でグッズを購入できるチャンスはここしかありませんでした。同じような関東住みのサンバーズファンも多かったのか、グッズ購入列は長蛇の列でした。でも、最後尾の案内を米山達也さん*1が担当していたので、どこが最後尾なのかは一瞬で分かって面白かったです(笑)。

とりあえず、ずっと欲しかったアクリルユニフォームキーホルダークリアファイルを購入しました。本当はハルキマン(小野遥輝選手)のユニフォームベアーマスコットも欲しかったのですが、売り切れなら仕方ないね。

グッズを買えて満足したわたしはフォロワーさんに挨拶しつつ客席に。2階席でしたが、エンド側で比較的前の列だったのでコート全体を俯瞰しながらも、セッターのトスワークや選手の動きをダイナミックに楽しむことができました。

f:id:isleJP4:20220309184222j:plain

グッズ売り場に立っていた選手の旗

 

試合が始まるぞ!

そして、運命の決戦が始まります。相手は国内随一の強豪、パナソニックパンサーズ。レギュラーシーズンではパナさんと4回対戦したのですが、4戦ともサンバーズが勝利しているので、分は悪くないなと思っていました。しかし、こんな一戦では何が起こるか分からないし、最後にファイナルまで進出したのが6年前であるサンバーズに対して、パナさんはここ数年間で何度もVリーグのファイナルの舞台を経験しているので、油断はできないなとも思いながら試合を観ていました。

しかし、いざ試合が始まってみると、その心配は杞憂に終わります。わたしの視線の先にいたのは、いつものサントリーサンバーズでした。鶴田選手や藤中選手などによる強固なディフェンスに、ムセルスキー選手を中心とした強烈な攻撃、柳田選手に代表される強力なサーブ、大宅選手の正確で丁寧なトス、塩田選手や小野選手などのMB陣との息の合ったクイック、リリーフでもしっかりと仕事をこなす佐藤選手や小川選手などなど…。サンバーズの強みを遺憾なく発揮した試合でした。


www.youtube.com

そんなこんなで(試合のようすは上記のハイライトをご覧ください!)、圧倒的なチーム力を見せたサンバーズがストレートでパナさんを下し、サンバーズの優勝が決まりました。Vリーグ優勝やぞ。スゴくいい響きだ…。この瞬間を待っていました!!!

f:id:isleJP4:20220309184315j:plain

f:id:isleJP4:20220309184327j:plain

 

ファイナルを見ての感想

いやあ~、泣きました。ずっと昔から応援してきたチームの日本一に立ち会うことができるって、こんなに幸せなことなんですね。帰り道の多幸感はハンパなかった。

わたしがサンバーズを本格的に応援しようと思ったのは、2014-15シーズンからです。このシーズンのサンバーズはファイナルまで勝ち進んだものの結局ファイナルで勝利することはできず、Vリーグは準優勝でシーズンを終えました。その時の死闘を会場で見たわたしは、「サンバーズは良いチームでこれから応援していきたいと思っていたけど、この試合を見て少なくともサンバーズがVリーグのチャンピオンになるまでは這いつくばってでも応援していこう」と思ったのです。それ以降、あまりにも弱すぎてチャレンジマッチ(2部との入れ替え戦)も経験したし、思うように勝てずファイナルまでは進めないシーズンが続きました。

なんとなくチームが変わったな?って思ったのは2019年ごろ。ディマさん(ムセルスキー選手)がサンバーズに加わって、藤中選手ら中堅選手の頼もしさが増し、大宅選手を中心とした95年組が実践経験を積んで力をつけてきた頃から、「このチームは強い!だから数年以内には優勝したい!」と思う気持ちが強くなりました。もちろん、ディマさんの圧倒的な高さとパワーがあったからサンバーズが強くなったのは事実だと思います。しかし、ディマさん一辺倒の攻撃になるといずれは相手に対応されてしまうのは、2020-21シーズンの終盤を見ていれば明らかです。それは戦っている選手自身がいちばんよく分かっていると思います。だから、2020-21シーズンのサンバーズはスゴかった。攻撃の選択肢はかなり多かったし、守備はとても固かったし、そして選手ひとりひとりがそれぞれの役割を果たし努力しているところを見て感動してしまいました。

この決勝戦を見ていていちばん印象に残っているシーンは、相手の選手にサービスエースをとられたときでも塩田選手や藤中選手たちがにこにこ笑っていたところです。ちょっとエースをとられてもまだ余裕だぞ、みたいな感じが見えたような気がしたのです。このシーンを見たわたしは、「あっ、このチームは強いな」って確信しました。

f:id:isleJP4:20220309184408j:plain

みんなPLAY HARDしていてスゴかった!!!

 

おわりに

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。わたしは「サントリーサンバーズVリーグ優勝をこの目で見るまでは絶対に死ねない!」と周りに豪語してきた人間なので、生きている間にサンバーズの優勝を見ることができてよかったです。…まあ、だからといっていつ死んでもかまわないというわけではなく…。優勝したからには今シーズンもVリーグ優勝して連覇するしかないですね!!!!!!

現在、2021-22シーズンも佳境に入っておりますが、嬉しいことにサンバーズは上位争いに食い込んでいます。Vリーグ連覇も視野に入ってきています。よろしければ一緒に応援しませんか?サンバーズを応援して勝利の喜びを分かち合いましょう!!!!!

まだまだ色々と予断を許さない日々が続きますが、どうぞ健康にはお気をつけてスポーツ観戦を楽しんでいきましょう!

f:id:isleJP4:20220309184454j:plain

f:id:isleJP4:20220309184505j:plain

 

似たような観戦記はこちら

サンバーズの選手をざっくりと紹介するだけの記事を書きました。

isle08.hatenablog.jp

選手の紹介記事だけでなく、実際にわたしが現地で観戦した試合の観戦記も書いています。併せてご覧ください。

isle08.hatenablog.jp

 

 

*1:現コーチ、当時は事務局スタッフでした